S JEP 1100553 Abstract
i
Model Pengayaan Keterampilan Berbahasa Jepang Melalui Media Sosial Instagram
(Studi Kasus Terhadap Kelompok Mahasiswa Tingkat III Departemen Pendidikan Bahasa
Jepang FPBS UPI)
Ima Himawati Fauziyah
1100553
ABSTRAK
Penelitian ini merupakan penelitian mengenai model pengayaan keterampilan
berbahasa Jepang, yaitu keterampilan menulis melalui media sosial Instagram yang
diujicobakan pada kelompok mahasiswa tingkat III Departemen Pendidikan Bahasa
Jepang FPBS UPI. Penelitian ini bertujuan untuk memperoleh model pengayaan
keterampilan berbahasa Jepang melalui media sosial Instagram, dengan mendeskripsikan
pelaksanaan model tersebut, mendeskripsikan hasil pelaksanaan model tersebut dan
mendeskripsikan tanggapan kelompok mahasiswa yang menjadi sampel penelitian
terhadap pelaksanaan model pengayaan tersebut. Penelitian in imenggunakan metode
campuran (mixed method) yaitu metode kuantitatif dan metode kualitatif. Objek
penelitian ini adalah mahasiswa tingkat III tahun akademik 2014/2015 Departemen
Pendidikan Bahasa Jepang FPBS UPI dengan jumlah sampel sebanyak 12 orang.
Pelaksanaan model ini dilaksanakan dengan cara mengunggah 4 foto yang kedalam
Instagram yang kemudian di komentari oleh sampel penelitian. Pengumpulan data berupa
komentar tertulis. Berdasarkan data tersebut setelah diklasifikasikan dan dianalisi ssesuai
dengan penggunaan huruf dan kosakata, ketepatan penggunaan pola ungkapan dan
ketepatan penggunaan ketepatan gramatika, diketahui sebanyak 16,7% sampel penelitian
memiliki kemampuan untuk memperkaya keterampilan menulis berbahasa Jepang pada
tingkat sangat tinggi, 75% memiliki kemampuan untuk memperkaya keterampilan
berbahasa Jepang pada tingkat tinggi dan sebanyak 8,3% memiliki kemampuan untuk
memperkaya keterampilan menulis berbahasa Jepang pada tingkat rendah. Berdasarkan
hasil angket, model pengayaan keterampilan berbahasa Jepang khususnya keterampilan
menulis melalui media sosial Instagram ini dianggap cukup bagus untuk digunakan,
Kata Kunci : model pengayaan, keterampilan menulis, media sosial, Instagram,
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
ii
The Use of Instagram as Japanese Language Skill-Enrichment Model
(A Case Study Towards 3rd Year Students of Department of Japanese Language Education,
Faculty of Languages and Arts Education, UPI)
ABSTRACT
The present study examines writing skill through the use of Instagram as a
Japanese language skill-enrichment model. The model is implemented towards third-year
students of Department of Japanese Language Education, Faculty of Languages and Arts
Education, UPI. The study aims at acquiring language-enrichment model through the use
of Instagram by describing the implementation of the model, results from the
implementation, as well as students’ response towards the implementation of such model.
Mixed method is employed in the study, combining quantitative method and qualitative
method. Twelve third-year students (2014/2015) of Department of Japanese Language
Education become the object for this present study. The model is implemented through
the uploading of four photos of different themes to Instagram, which later would have to
be commented by the students within 1 or 2 days. Data collected are 48 comments written
by 12 students, taken from 4 photos uploaded. Data are classified and analyzed by
considering several factos: (1) the use of Japanese characters and vocabularies, (2) the
accuracy of idiom patterns usage, and (3) the accuracy of grammar. The analysis shows
that 16.7% of the students indicate the ability to enrich their Japanese language skill at
very high level, 75% of the students at high level, and 8.3% of the students at low level.
The result from the questionnaire given to the students shows that the model implemented
is a good model to use. Besides the interest factor, the use of Instagram allows the
students for showing their language skill, particularly writing skill, and enriching the
knowledge of Japanese language through the visual stimuli (e.g., photos uploaded to
Instagram).
Keyword: enrichment model, writing skill, social media, Instagram
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
iii
ソ
―
ン
ン
ネ
タ
日本語能力向上
教育大学言語文学教育学部日本語教育学科
―
年生
対
ヒ ワ
タ
フ ウ
1100553
要旨
本研究
対象
向上
ン ネ
教育大学言語文学教育学部日本語教育学科
年生12
ソ
ン タ
利用
日本語 書く能力
実施 行
本研究目的 ソ
ン タ
利用
日本語 書く能力向上
知
あ
そ 向上
実施 説明
こ
あ
そ 向上
結果 説明
こ
あ
そ
対象者 印象 知
あ
本研究 方法
mixed
定性法 定量法 あ
こ
実施
ン タ
methodology法 あ
写真
ップ
対象者 そ 写真 コ ン
こ
あ
描くコ ン 数
8文書 あ
そ
タ
分析
分析
後
文字 語彙 表現 文法 分類
分析 結果 従
優
ベ
人 16.6% あ
良い ベ 人 75% あ
中 ベ 人 8.3% 分
ン
結果 従
ソ
ン タ
利用
日
本語 書く能力向上
実施 立派
あ
キ
ワ
:向上
書く能力 ソ
ン
タ
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
iv
ソ
―
ン
ン
ネ
タ
日本語能力向上
教育大学言語文学教育学部日本語教育学科
タ
―
ヒ
年生
ワ
フ
対
ウ
1100553
A.
じめに
日本語
こ
学習
技術
こ
あ
ンタネッ
あ
写真
中
情報
ン
ン
本語能力
上達
書く能力
上達
タ
こ
あ
タ
思う
立
い
向上
理由
コ
ン
いう
プ
観察
タ
こ
ョ
筆者
そ
く
こ
あ
従
思
作
そ
ン
思う
ョン
ま
い
役
そ
高い
プ
共有
ップ
教育
可能性
画像共有
色
増加
ソ
中
いま
ン
ョン
通信技術
ソ
簡単
撮影
ニ
中
使用
タ
画像
コ
日本語学習者
開発
増加
ン
タ
共
技術
あ
一番人気
あ
成長
成長
言語能力
最近
学習者
開発
そ
ンタネッ
成長
一般的
研究
方法
日
日本語学習
行うこ
ま
B. 研究 目的
上記
ン
基
タ
利用
そ 向上
説明
い
こ
ソ
日本語 書く能力向上
実施
あ
本研究 目的
そ
説明
こ
あ
対象者 印象 知
知
そ
向上
あ
結果
あ
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
v
C. 研究
方法
本研究
定量法
方法
あ
mixed
対象者
本語教育学科
2012年
ン
ン
ネ
3年生
分析
法
methodology
定性法
教育大学言語教育文学学部日
あ
12
次
あ
う
あ
:
P =
P
: 答え者
F
: 答え
答え回数
割合う
答え数
N : 答え者数
タ分析
D.
考察
こ
実施
ン
タ
対象者 そ 写真 コ ン
書
あ
表現
そ
文法
中
向上
ベ 人
8文
文字 語彙
ベ 人
16.6% あ
分
8.3%
ン タ
対
対象者 印象
ン タ
良く利用
6番~7番
優
ソ
1番~5番 質問
後
数
研究 終了 配布させ
書く能力増加
ン タ
従
ップ
描くコ ン
分析
ン
目的
本語
結果
75% あ
本研究 使用
あ
分析
分析
良い ベ 人
ン
こ
タ
分類
写真
問題
利用
い
こ
利用
知
日
あ
全部 対象者
言う
ン
タ
機能
書く能力
あ
8番~10番
問題
対象者
印書
ン
実施
良い
ン
ソ
知
タ
あ
利用
あ
対象者
日本語
タ
ソ
書く能力増加
言う
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
vi
E. おわりに
本研究
長所
短所
あ
言うソ
日本人
書く能力
話
本研究
こ
短所
タ
本研究
そ
あ
ップ
少
突
タ
増加
い
対象者
あま
ン
創造力
こ
最初
写真
長所
こ
や
い
動
こ
あ
ン
思う
最後
研究
行
こ
分析
研究
人 75% あ
研究
結果
中 ベ
果
従
語
書く能力増加
こ
従
優
人
べ
あ
ベ 人
16.6%
ン
8.3% 分
ソ
研究
上
行
あ
開発さ
そ
ン
実施
ソ
作文
授業
こ
書く能力
研究
結
利用
日本
日本語能力
向
あ
利用
日本語学習者
良い ベ
分析
タ
良い
あ
結果
上達
適用
知
こ
こ
F. 参考文献
Sugiyono. (2012). Metode Penelitian Kuantitatif Kualitatif dan R&D. Bandung: Alfabeta.
Sutedi, Dedi. (2011). Penelitian Pendidikan Bahasa Jepang, Panduan bagi Guru dan
calon Guru dalam meneliti Bahasa Jepang dan Pengajarannya. Bandung: Penerbit
Humaniora.
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
Model Pengayaan Keterampilan Berbahasa Jepang Melalui Media Sosial Instagram
(Studi Kasus Terhadap Kelompok Mahasiswa Tingkat III Departemen Pendidikan Bahasa
Jepang FPBS UPI)
Ima Himawati Fauziyah
1100553
ABSTRAK
Penelitian ini merupakan penelitian mengenai model pengayaan keterampilan
berbahasa Jepang, yaitu keterampilan menulis melalui media sosial Instagram yang
diujicobakan pada kelompok mahasiswa tingkat III Departemen Pendidikan Bahasa
Jepang FPBS UPI. Penelitian ini bertujuan untuk memperoleh model pengayaan
keterampilan berbahasa Jepang melalui media sosial Instagram, dengan mendeskripsikan
pelaksanaan model tersebut, mendeskripsikan hasil pelaksanaan model tersebut dan
mendeskripsikan tanggapan kelompok mahasiswa yang menjadi sampel penelitian
terhadap pelaksanaan model pengayaan tersebut. Penelitian in imenggunakan metode
campuran (mixed method) yaitu metode kuantitatif dan metode kualitatif. Objek
penelitian ini adalah mahasiswa tingkat III tahun akademik 2014/2015 Departemen
Pendidikan Bahasa Jepang FPBS UPI dengan jumlah sampel sebanyak 12 orang.
Pelaksanaan model ini dilaksanakan dengan cara mengunggah 4 foto yang kedalam
Instagram yang kemudian di komentari oleh sampel penelitian. Pengumpulan data berupa
komentar tertulis. Berdasarkan data tersebut setelah diklasifikasikan dan dianalisi ssesuai
dengan penggunaan huruf dan kosakata, ketepatan penggunaan pola ungkapan dan
ketepatan penggunaan ketepatan gramatika, diketahui sebanyak 16,7% sampel penelitian
memiliki kemampuan untuk memperkaya keterampilan menulis berbahasa Jepang pada
tingkat sangat tinggi, 75% memiliki kemampuan untuk memperkaya keterampilan
berbahasa Jepang pada tingkat tinggi dan sebanyak 8,3% memiliki kemampuan untuk
memperkaya keterampilan menulis berbahasa Jepang pada tingkat rendah. Berdasarkan
hasil angket, model pengayaan keterampilan berbahasa Jepang khususnya keterampilan
menulis melalui media sosial Instagram ini dianggap cukup bagus untuk digunakan,
Kata Kunci : model pengayaan, keterampilan menulis, media sosial, Instagram,
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
ii
The Use of Instagram as Japanese Language Skill-Enrichment Model
(A Case Study Towards 3rd Year Students of Department of Japanese Language Education,
Faculty of Languages and Arts Education, UPI)
ABSTRACT
The present study examines writing skill through the use of Instagram as a
Japanese language skill-enrichment model. The model is implemented towards third-year
students of Department of Japanese Language Education, Faculty of Languages and Arts
Education, UPI. The study aims at acquiring language-enrichment model through the use
of Instagram by describing the implementation of the model, results from the
implementation, as well as students’ response towards the implementation of such model.
Mixed method is employed in the study, combining quantitative method and qualitative
method. Twelve third-year students (2014/2015) of Department of Japanese Language
Education become the object for this present study. The model is implemented through
the uploading of four photos of different themes to Instagram, which later would have to
be commented by the students within 1 or 2 days. Data collected are 48 comments written
by 12 students, taken from 4 photos uploaded. Data are classified and analyzed by
considering several factos: (1) the use of Japanese characters and vocabularies, (2) the
accuracy of idiom patterns usage, and (3) the accuracy of grammar. The analysis shows
that 16.7% of the students indicate the ability to enrich their Japanese language skill at
very high level, 75% of the students at high level, and 8.3% of the students at low level.
The result from the questionnaire given to the students shows that the model implemented
is a good model to use. Besides the interest factor, the use of Instagram allows the
students for showing their language skill, particularly writing skill, and enriching the
knowledge of Japanese language through the visual stimuli (e.g., photos uploaded to
Instagram).
Keyword: enrichment model, writing skill, social media, Instagram
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
iii
ソ
―
ン
ン
ネ
タ
日本語能力向上
教育大学言語文学教育学部日本語教育学科
―
年生
対
ヒ ワ
タ
フ ウ
1100553
要旨
本研究
対象
向上
ン ネ
教育大学言語文学教育学部日本語教育学科
年生12
ソ
ン タ
利用
日本語 書く能力
実施 行
本研究目的 ソ
ン タ
利用
日本語 書く能力向上
知
あ
そ 向上
実施 説明
こ
あ
そ 向上
結果 説明
こ
あ
そ
対象者 印象 知
あ
本研究 方法
mixed
定性法 定量法 あ
こ
実施
ン タ
methodology法 あ
写真
ップ
対象者 そ 写真 コ ン
こ
あ
描くコ ン 数
8文書 あ
そ
タ
分析
分析
後
文字 語彙 表現 文法 分類
分析 結果 従
優
ベ
人 16.6% あ
良い ベ 人 75% あ
中 ベ 人 8.3% 分
ン
結果 従
ソ
ン タ
利用
日
本語 書く能力向上
実施 立派
あ
キ
ワ
:向上
書く能力 ソ
ン
タ
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
iv
ソ
―
ン
ン
ネ
タ
日本語能力向上
教育大学言語文学教育学部日本語教育学科
タ
―
ヒ
年生
ワ
フ
対
ウ
1100553
A.
じめに
日本語
こ
学習
技術
こ
あ
ンタネッ
あ
写真
中
情報
ン
ン
本語能力
上達
書く能力
上達
タ
こ
あ
タ
思う
立
い
向上
理由
コ
ン
いう
プ
観察
タ
こ
ョ
筆者
そ
く
こ
あ
従
思
作
そ
ン
思う
ョン
ま
い
役
そ
高い
プ
共有
ップ
教育
可能性
画像共有
色
増加
ソ
中
いま
ン
ョン
通信技術
ソ
簡単
撮影
ニ
中
使用
タ
画像
コ
日本語学習者
開発
増加
ン
タ
共
技術
あ
一番人気
あ
成長
成長
言語能力
最近
学習者
開発
そ
ンタネッ
成長
一般的
研究
方法
日
日本語学習
行うこ
ま
B. 研究 目的
上記
ン
基
タ
利用
そ 向上
説明
い
こ
ソ
日本語 書く能力向上
実施
あ
本研究 目的
そ
説明
こ
あ
対象者 印象 知
知
そ
向上
あ
結果
あ
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
v
C. 研究
方法
本研究
定量法
方法
あ
mixed
対象者
本語教育学科
2012年
ン
ン
ネ
3年生
分析
法
methodology
定性法
教育大学言語教育文学学部日
あ
12
次
あ
う
あ
:
P =
P
: 答え者
F
: 答え
答え回数
割合う
答え数
N : 答え者数
タ分析
D.
考察
こ
実施
ン
タ
対象者 そ 写真 コ ン
書
あ
表現
そ
文法
中
向上
ベ 人
8文
文字 語彙
ベ 人
16.6% あ
分
8.3%
ン タ
対
対象者 印象
ン タ
良く利用
6番~7番
優
ソ
1番~5番 質問
後
数
研究 終了 配布させ
書く能力増加
ン タ
従
ップ
描くコ ン
分析
ン
目的
本語
結果
75% あ
本研究 使用
あ
分析
分析
良い ベ 人
ン
こ
タ
分類
写真
問題
利用
い
こ
利用
知
日
あ
全部 対象者
言う
ン
タ
機能
書く能力
あ
8番~10番
問題
対象者
印書
ン
実施
良い
ン
ソ
知
タ
あ
利用
あ
対象者
日本語
タ
ソ
書く能力増加
言う
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu
vi
E. おわりに
本研究
長所
短所
あ
言うソ
日本人
書く能力
話
本研究
こ
短所
タ
本研究
そ
あ
ップ
少
突
タ
増加
い
対象者
あま
ン
創造力
こ
最初
写真
長所
こ
や
い
動
こ
あ
ン
思う
最後
研究
行
こ
分析
研究
人 75% あ
研究
結果
中 ベ
果
従
語
書く能力増加
こ
従
優
人
べ
あ
ベ 人
16.6%
ン
8.3% 分
ソ
研究
上
行
あ
開発さ
そ
ン
実施
ソ
作文
授業
こ
書く能力
研究
結
利用
日本
日本語能力
向
あ
利用
日本語学習者
良い ベ
分析
タ
良い
あ
結果
上達
適用
知
こ
こ
F. 参考文献
Sugiyono. (2012). Metode Penelitian Kuantitatif Kualitatif dan R&D. Bandung: Alfabeta.
Sutedi, Dedi. (2011). Penelitian Pendidikan Bahasa Jepang, Panduan bagi Guru dan
calon Guru dalam meneliti Bahasa Jepang dan Pengajarannya. Bandung: Penerbit
Humaniora.
Ima Himawati Fauziyah, 2015
MODEL PENGAYAAN KETERAMPILAN BERBAHASA JEPANG MELALUI MEDIA SOSIAL INSTAGRAM
Universitas Pendidikan Indonesia | repository.upi.edu | perpustakaan.upi.edu