Analisis Pronomina Demonstratif この、その、あの Dalam Drama 'Hanafubuki Koifubuki'(Kajian Pragmatik).

(1)

花吹雪恋吹雪

指示代

語用論

考察

0442034

タキ

教大学

文学部

日本文学科


(2)

Universitas Kristen Maranatha 概要

序論

言語 コ ケ ン 行 手段 コ ケ

ン 口語 文語 通 行 完全 言語 単位 実

際 単語 文 談話 話法 1994:20

談話 理解 談話 関わ 言語学 部門 語用論 考察

い 語用論 話 手 書 手 伝 聞

手 手 理解 意味 研究 野 1996:3 語

用論 い 部門 使い方 詳 理解 次 例 い 見

(1) 話 手 : 時計 買い

聞 手 : い? 久野 1973 289

会話 い 話 手 聞 手 言 文

脈 含 意 味 話 聞 手 近 い 指 示

い 指 示 代 詞 使 い 方 記 例 見

(2) 話 手 : 書館 山 会い

聞 手 : 人 い

会話 両方 話 手 聞 手 見 い


(3)

話 手 聞 手 山 い 知 い

場 使わ 聞 手 使 聞 手 話 手

山 知 い 語用論 談話 関係 語用論

間 接 現 文 脈 談 話 近 鮮 研 究 方 法 い

い 指示詞 使い 要素

語用論 研究方法 使い 会話 場面

い 話 手 伝 い意味 聞 手 理解 意味

研究 語用論 方法 研究 適

記 理 筆者 次 問題 類

1. 日本語 い い 指示詞

使わ ?

2. い 指示詞 話 対

示 花吹雪恋吹雪 中 析 行


(4)

Universitas Kristen Maranatha 本論

花吹雪恋吹雪

1. 五右衛門 中心 物語 登場人物

登場

2. 善次 助左 俺 ?!頼 !少 間 い

い ソン いい 近 国

出 船 乗 い ?!

3. 助左 少 間 …

善次 助左 い! 一生 返 !

助左 文吾

4. 周 忍者 忍 技 鍛錬 中 文吾 仲間

四人 別 動

5. 善次 文吾 ! 千載一遇 機会 逃

度 闇 抜 出 い

6. 才蔵 謀 ! 前 梟 掟 知 群 離

生 訳 い ! !

7. 善次 川方 壊滅 信 織

軍勢 川 大軍 葬 去 …

助左 信長 い 男 物 違

8. 文吾 時 戦 世 消 い限

堂々巡 続 い 心 梟

心 い故 彼 使命 一途

9. 助左 俺 幼い頃 船 乗 国 飛 出 大海原 駆


(5)

10. 藤 郎 待 待 悪 …木 藤 郎 織 信長

様 栄 最後 任 仰 川

荒 残党兵 一掃 桶 間 居残

助左 い 見 …

11. 藤 郎 俺 商い 興味

易 国 小 大海原 俺

見 い国 存在

海 見 !

12. 文吾 … 国 男 大

13. 文吾 わ 前 夢 叶 い! 時

助左 文吾 い!

14. 善次 わ , 少 人 清算

い ... 罪 無

い 笑 仏 御仕

15. 初音 助左 善次 行 …自 夢 求 …

文吾 初音 俺 伊 郷 来 時 覚

い !?

初音 覚 い わ 笑い い 男 子

文吾 伊 郷 来 四 時 桜舞い

散 春 暮 時 風景 目 鮮 焼

い い … 残 面影

16. 文吾 向 い 様 見 い

道順 優 子


(6)

Universitas Kristen Maranatha

道順 い ?

春 四 体 機転 利 賢い男

道順 大 爺

来 子 皆生 間 い 歩 赤

子 物心 い 年 到底

厳 い修行 技 鍛錬 耐 抜 不可能

子 煮 焼 自 ...

17. 道順 人 窓わ 魔性 子 己 欲望

人生 謳歌 己 優 故 命 破滅 追い込

恐 い 強い相 出 後悔

!? 君!?

子 い …

18. 文吾 四 俺 伊 郷 残 消

生 い 死 !? 定

わ い 日 一人 俺 包

初音 ...

初音 守 …

19. 熊 桶 間 俳諧 い 聞い …

忍者B 追 消息 い …

桔梗 役立 !

忍者B 許 …

20. 道順 確 文吾 一筋縄 い 男

々伊 郷 出 男 い

才覚 時代一国一城 主 夢

い男


(7)

道順 悔 い 殺 ! い 野放

大変 起 !

21. 木 助 ?

文吾 何故 !?

木 わ ! 自 敗 相手 追 手 引

渡 俺様 筋道 到底 い

文吾 礼 …

22. 木 俺 仲間 い !?

文吾 盗人風情 落

木 言 盗 盗 弱い者 奪い

狙い 金銀 宝 宝 占 無 民

衆 高官 商人 金 世

間 還元 … い 文吾 言

流 い 血 ウ ウ

前 時 直感

23. 文吾 一度死 身 賭 !? 見

世 先 …闇 向 何 新 自 探

… 初音 文吾 死 伊 忍石川文

吾 死

木 ! !

勝 新 い 前 必要 !

木 閃い !五右衛門 い!?

梢 素敵!

木 俺 梢 仁兵衛 勝 初音 五人

命 前 ! 門出 訳 ! 五右衛


(8)

Universitas Kristen Maranatha

24. 善次 文吾 初音 助左 元気 ? わ 元気

わ 比叡山 延暦寺 い 仏 道 い 教

請 い 厳 い 修行 伊 地獄 考

心穏 日

25. 助左 久 首 佐 聞い 商

人 才覚

助左 恐 い 助左 桶 間 殿 出会い

命 変わ

実 時 一人 山中 脱 出 心細

… 武術 心得 助左 出会 藁

思い 思 不思議 縁

26. 才蔵 久

梢 何 用 ?!

才蔵 文吾 新 徒党 組 い い

梢 前 関係 い

才蔵 少 々 力賜 い …

梢 何 協力 い い !?

才蔵 前 文吾 否 五右衛門 惚 い ?!

梢 惚 いわ !

27. 佐 佐 !

佐 !

誰 !

佐 …


(9)

佐 初音様 申 …殿 人 申 …何 い …

28. 初音 文吾 笛 前 子 構わ

い… 子 … 文吾 笛 … 笛 救

29. 才蔵 文吾 必 長浜 城 来 狙 中庭 行わ

筑前 中国出陣 !裏 者 !

30. 佐 初音 笛 ?!

佐 奥 間 休 …奥方様 い い 場

佐 … 機嫌 !

31. 五右衛門 羽柴筑前守殿 石川五右衛門 奪わ 宝 戻

才蔵 文吾 現 待 !

五右衛門 才蔵 勝 果 !

佐 引 立 い 引 立 い!

32. 出 手 …何 い ?!

才蔵 い 堺 閤様 い 商人 納屋助左衛門

伊 忍 ?!

才蔵 い 周辺 利用 ?!

33. 申 ?

五右衛門 申 一日

募 募 会い い気 抑

い 申

五右衛門殿 幸 言葉


(10)

Universitas Kristen Maranatha

五右衛門 …

34. い 助左 五右衛門 関係 い

作 産 危険

い 接触 い

才蔵 わ … 大商人納屋助左衛門 い 元 文

吾 穴 何 秘密 隠 い

?!

35. 佐 見

才蔵 !

佐 石川五右衛門 乗 者 捜 石川文

吾 初音 ?!

才蔵 い …

36. 佐 石 佐 晴 約束 わ

い !?

才蔵 …

37. 助左 何 用 ?

熊 何 心配 前 い 前 産根

奪 思 い

桔梗 話

助左 俺 構わ い !

熊 言 聞い 知 顔

桔梗 前 …

熊 前 信長暗殺未遂 大罪人 杉谷善次 い


(11)

38. 五右衛門 時 来 初音 善次 見 い 前 流

涙 朽 果 い想い… 五右衛

門 預 血 血 洗い 風

雲児 作 時代 翻弄

者 叫 聞 行 場 い魂 辿

着 新 い時代 … 殺 殺 勝

木 !

39. 石川五右衛門 強盗 殺人 数々 世間 恐怖

い 罪 許 出来

挙句 果 閤 命 狙 1非道 行 い

唯々驚 2勇気 度胸 感服い

3 相応 い最期 用

意 釜茹 …

民衆

以 考察 終 話 手 伝 談話 析 単語 話

関係 当然 話 意味 詳

文 い 要素 繰 返 繰 返 単語 関

係 指示詞 言 指示詞 話 手 書 手 聞 手 手

簡単 理解 言語学 形式 使 行為

役目 持 1996:17 指示詞 内部照応 前方照応

後方照応 部照応 内部照応 所記 位

置 類 基 い 前方照応 後方照応

前方照応 役 指示詞 使い方 次 例 見


(12)

Universitas Kristen Maranatha

聞 手 : 人 い

記 例 い 人 い 要素 山 指

先 言わ 要素 指 前方照応 役 指示詞 持

後方照応 役 指示詞 使い方 次 例 見

(2) 中 日本人 男 人 一人い 1,507 人 人 船 北

冷 い海 底 沈

記 例 い 中 い 要素 1.507 人 指

後 言わ 要素 指 後方照応 役 指示詞 持

例(1) い い 指 示 詞 使 い 方 話

話 手 聞 手 直 接 知 い 場 使 わ 逆 例(2)

い 指示詞 聞 手 話 知 い 出会

い場 使わ

結論

本 論 章 行 わ 析 基 筆 者

い 指示詞 使い方 次

1. い 指示詞

a. い 指示詞

話 手 近 直接 指 使わ 以

い 指示詞 指 前方 文 内容 指

代わ 使わ


(13)

い 指示詞 話 手 い 聞 手 少 一方

話 知 い い 話 出会 い場

使わ

c. い 指示詞

柄 い 直接 知 い 話 手 聞

手 両方 指 示 指示対象 知 い 使わ

2. 参考

a. 前方照応

い 指示詞 自 前 関わ

言語 い 紹 使わ い 話題

強調 前方照応 役 指示詞 持 指示

詞 先 言わ 指 示 前方照応 役割 持

b. 後方照応

後 方 照 応 役 持 指 示 詞 後 述 内 容 暗 示 使 わ

い 指 示 詞 述


(14)

Universitas Kristen Maranatha

DAFTAR ISI

LEMBAR PENGESAHAN...i

KATA PENGANTAR...ii

DAFTAR ISI...v

BAB I PENDAHULUAN 1.1 Latar Belakang Masalah...1

1.2 Rumusan Masalah...6

1.3 Tujuan Penelitian...7

1.4 Metode dan Teknik Penelitian...7

1.5 Organisasi Penulisan...8

BAB II KAJIAN TEORI 2.1 Pragmatik...9

2.1.1 Referensi...11

2.1.1.1 Anafora...11

2.1.1.2 Katafora...12

2.1.2 Deiksis...13

2.2 Pronomina Demonstratif...14

2.2.1 ...15


(15)

2.2.3 ...19

BAB III ANALISIS PRONOMINA DEMONSTRATIF この、その、あの DALAM DRAMA HANAFUBUKI KOIFUBUKI 3.1 この...21

3.2 ...29

3.3 ...43

BAB IV KESIMPULAN...54

SINOPSIS

DAFTAR PUSTAKA

LAMPIRAN 1

LAMPIRAN 2


(16)

xiii 

 

LAMPIRAN 1

Data dari drama Hanafubuki Koifubuki :

1. 五右衛門 中心 物語 登場人物 ポーズ

登場

2. 善次 :助左 俺 友 ?!頼 !少 間 い

い ルソン いい 近 国

出 船 乗 い ?!

3. 助左 :少 間 …

善次 :助左 い! 一生 返 !

助左 :文吾

4. 周囲 忍者 忍 技 鍛錬 中 文吾 仲間

四人 別 動

5. 善次 :文吾 今 !今 千載一遇 機会 逃

二度 闇 抜 出 い

6. 才蔵 :謀 ! 前 梟 掟 知 群 離

生 訳 い ! !

7. 善次 :今川方 壊滅 信 織

軍勢 今川 大軍 葬 去 …

助左 : 信長 い 男 物 違

8. 文吾 : 時 戦 世 消 い限

堂々巡 続 い 心 梟

心 い故 彼 使命 一途


(17)

9. 助左 :俺 幼い頃 船 乗 国 飛 出 大海原 駆

巡 夢

10. 藤吉郎:待 待 悪 …木 藤吉郎 織 信長

様 栄 最後 任 仰 今川

荒 残党兵 一掃 桶 間 居残

助左 : ー い 見 …

11. 藤吉郎: 俺 商い 興味

易 国 小 大海原 俺

見 い国 存在

海 見 !

12. 文吾 : … 国 男 大

13. 文吾 :わ 前 夢 叶 い! 時

助左 :文吾 い!

14. 善次 :わ , 少 人 清算

い ... 罪 無

い 笑 仏 御仕

15. 初音 :助左 善次 行 …自 夢 求 …

文吾 :初音 俺 伊 郷 来 時 覚

い !?

初音 :覚 い わ 笑い い 男 子

文吾 : 伊 郷 来 四 時 桜舞い

散 春 夕暮 時 風景 今 目 鮮 焼

い い … 残 面影

16. :文吾 向 い 様 見 い


(18)

xv 

 

道順 :優 子

: い…

道順 :い ?

: 春 四 体 機転 利 賢い男

道順 : 大 爺

来 子 皆生 間 い 歩 赤

子 物心 い 年 到底

厳 い修行 技 鍛錬 耐 抜 不可能

: 子 煮 焼 自 ...

17. 道順 :人 窓わ 魔性 子 己 欲望

人生 謳歌 己 優 故 命 破滅 追い込

恐 い 強い相 出 後悔

!? 君!?

: 子 い …

18. 文吾 : 四 俺 伊 郷 残 消

生 い 死 !? 定

わ い 日 一人 俺 包

初音 ...

初音 : 守 …

19. 熊 :桶 間 俳諧 い 聞い …

忍者B:追 消息 い …

桔梗 : 役立 !

忍者B: 許 …

20. 道順 :確 文吾 一筋縄 い 男

々伊 郷 出 男 い

才覚 時代一国一城 主 夢


(19)

才蔵 :…

道順 :悔 い 殺 ! い 野放

今 大変 起 !

21. 叉木 : 助 ?

文吾 :何故 !?

叉木 :わ ! 自 敗 相手 追 手 引

渡 俺様 筋道 到底 い

文吾 : 礼 …

22. 叉木 :俺 仲間 い !?

文吾 :盗人風情 落

叉木 :言 盗 盗 弱い者 奪い

狙い 金銀 宝 宝 占 無 民

衆 高官 商人 金 世

間 還元 … い 文吾 言

流 い 血 ウズウズ

前 時 直感

23. 文吾 :一度死 身 賭 !? 見

世 先 …闇 向 何 新 自 探

… 初音 文吾 今死 伊 忍石川文

吾 死

叉木 : ! !

勝 :新 い 前 必要 !

叉木 :閃い !五右衛門 い!?


(20)

xvii 

 

叉木 :俺 梢 仁兵衛 勝 初音 五人

命 前 ! 門出 訳 ! 五右衛

門 い!?

24. 善次 :文吾 初音 助左 元気 ? わ 元気 今

わ 比叡山 延暦寺 い 仏 道 い 教

請 い 厳 い 修行 伊 地獄 考

心穏 日

25. 吉 :助左 久 首 佐吉 聞い 商

人 才覚

助左 :恐 い 助左 桶 間 殿 出会い

命 変わ

吉 :実 時 一人 山中 脱 出 心細

… 武術 心得 助左 出会 藁

思い 思 不思議 縁

26. 才蔵 :久

梢 :何 用 ?!

才蔵 :文吾 新 徒党 組 い い

梢 : 前 関係 い

才蔵 :少 々 力賜 い …

梢 :何 協力 い い !?

才蔵 : 前 文吾 否 五右衛門 惚 い ?!

梢 :惚 いわ !

27. :佐吉 佐吉!

佐吉 : !

: 誰 !


(21)

: い!

佐吉 :初音様 申 …殿 人 申 …何 い

28. 初音 :文吾 笛 前 子 構わ

い… 子 … 文吾 笛 … 笛 救

29. 才蔵 :文吾 必 長浜 城 来 狙 中庭 行わ

筑前 中国出陣 !裏 者 !

30. 吉 :佐吉 初音 笛 ?!

佐吉 :奥 間 休 …奥方様 い い 場

佐吉 : … 機嫌 !

31. 五右衛門 :羽柴筑前守殿 石川五右衛門 奪わ 宝 戻

才蔵 :文吾 現 待 !

五右衛門 :才蔵 今 勝 果 !

佐吉 :引 立 い 引 立 い!

32. : 出 手 …何 い ?!

才蔵 : い 堺 閤様 い 商人 納屋助左衛門

: 伊 忍 ?!

才蔵 : い 周辺 利用 ?!

33. : 申 ?

五右衛門 : 申 一日

募 募 会い い気 抑


(22)

xix 

 

:五右衛門殿 幸 言葉

聞 喜 泣い

五右衛門 : …

34. :い 助左 五右衛門 関係 い

作 産 危険

い 今 接触 い

才蔵 :わ … 大商人納屋助左衛門 い 元 文

吾 穴 ムジナ 何 秘密 隠 い

: ?!

35. 佐吉 :見

才蔵 : !

佐吉 :石川五右衛門 乗 者 捜 石川文

吾 初音 ?!

才蔵 :い …

36. 佐吉 : 石 佐吉 晴 約束 わ

い !?

才蔵 :…

37. 助左 :何 用 ?

熊 :何 心配 前 い 前 産根

奪 思 い

桔梗 : 話

助左 : 俺 構わ い !

熊 :言 聞い 知 顔


(23)

熊 : 前 信長暗殺未遂 大罪人 杉谷善次 い

?!

38. 五右衛門 :時 来 初音 善次 見 い 前 流

涙 朽 果 い想い… 五右衛

門 預 血 血 洗い 風

雲児 作 時代 翻弄

者 叫 聞 行 場 い魂 辿

着 新 い時代 … 殺 殺 勝

叉木 : !

39. 吉 :石川五右衛門 強盗 殺人 数々 世間 恐怖

い 罪 許 出来

挙句 果 閤 命 狙 1非道 行 い

唯々驚 2勇気 度胸 感服い

3 相応 い最期 用

意 釜茹 …


(24)

xxi 

 

LAMPIRAN 2

Klasifikasi data berdasarkan data drama berjudul Hanafubuki Koifubuki :

1.(1) 五 右衛 門 中 心 物 語 登 場人 物 ポ ー ズ

登場

2.(9) 助 左 : 俺 幼い 頃 船 乗 国 飛 出 大 海 原 駆

巡 夢

3.(19) 熊 :桶 間 俳諧 い 聞い …

忍者B:追 消息 い …

桔梗 : 役立 !

忍者B: 許 …

4.(36) 佐吉 :石川五右衛門 乗 者 捜 石川文

吾 初音 ?!

才蔵 :い …

佐吉 : 石 佐吉 晴 約束 わ

い !?

才蔵 :…

5.(28) 初音 :文吾 笛 前 子 構わ

い… 子 … 文吾 笛 … 笛 救

6.(29)才蔵 :文吾 必 長浜 城 来 狙 中庭 行わ

筑前 中国出陣 !裏 者 !


(25)

佐吉 :奥 間 休 …奥方様 い い 場

佐吉 : … 機嫌 !

8.(31) 五右衛門 :羽柴筑前守殿 石川五右衛門 奪わ 宝

戻 参

才蔵 :文吾 現 待 !

五右衛門 :才蔵 今 勝 果 !

佐吉 :引 立 い 引 立 い!

9.(33) : 申 ?

五右衛門 : 申 一日

募 募 会い い気 抑

い 申

:五右衛門殿 幸 言葉

聞 喜 泣い

五右衛門 : …

10.(10) 藤吉郎 :待 待 悪 …木 藤吉郎 織 信

長様 栄 最後 任 仰

今川 荒 残党兵 一掃 桶 間

居残 !

助左 : ー い 見 …

11.(15) 初音 :助左 善次 行 …自 夢 求 …

文吾 :初音 俺 伊 郷 来 時 覚

い !?

初音 :覚 い わ 笑い い 男 子


(26)

xxiii 

 

文吾 : 伊 郷 来 四 時 桜 舞い散

春 夕暮 時 風景 今 目 鮮 焼 い い

… 残 面影

1.(4) 周 囲 忍 者 忍 技 鍛 錬 中 文 吾 仲 間

四人 別 動

2.(6) 才 蔵 : 謀 ! 前 梟 掟 知 群 離

生 訳 い ! !

3.(8) 文 吾 : 時 戦 世 消 い 限

堂々巡 続 い 心 梟

心 い故 彼 使命 一途

4.(13) 文吾 :わ 前 夢 叶 い! 時

助左 :文吾 い!

5.(14) 善次 :わ , 少 人 清算

い . . . 罪 無

い 笑 仏 御仕

6.(18) 文吾 : 四 俺 伊 郷 残 消

生 い 死 ! ? 定

わ い 日 一人 俺 包

初音 ...

初音 : 守 …

7.(21) 叉木 : 助 ?

文吾 :何故 !?

叉木 :わ ! 自 敗 相手 追 手 引

渡 俺様 筋道 到底 い


(27)

8.(22) 叉木 :俺 仲間 い !?

文吾 :盗人風情 落

叉木 :言 盗 盗 弱い者 奪い

狙い 金銀 宝 宝 占 無 民

衆 高官 商人 金 世

間 還元 … い 文吾 言

流 い 血 ウズウズ

前 時 直感

9.(34) :い 助左 五右衛門 関係 い

作 産 危険

い 今 接触 い

才蔵 :わ … 大商人納屋助左衛門 い 元 文

吾 穴 ムジナ 何 秘密 隠 い

: ?!

10.(37)助左 :何 用 ?

熊 :何 心配 前 い 前 産根

奪 思 い

桔梗 : 話

助左 : 俺 構わ い !

熊 :言 聞い 知 顔

桔梗 : 前 …

熊 : 前 信長暗殺未遂 大罪人 杉谷善次 い

?!

11.(38)五右衛門 :時 来 初音 善次 見 い 前 流

涙 朽 果 い 想 い … 五 右 衛

門 預 血 血 洗 い 風 雲

児 作 時 代 翻 弄 者

叫 聞 行 場 い 魂 辿


(28)

xxv 

 

叉木 : !

12.(39) 吉 :石川五右衛門 強盗 殺人 数々 世間 恐怖

い 罪 許 出来

挙句 果 閤 命 狙 1 非道 行 い

唯々驚 2 勇気 度胸 感服い

3 相応 い最期 用

意 釜茹 …

民衆 :

13.(23)文吾 :一度死 身 賭 !? 見

世 先 …闇 向 何 新 自 探

… 初音 文吾 今死 伊 忍石川文

吾 死

叉木 : ! !

勝 :新 い 前 必要 !

叉木 :閃い !五右衛門 い!?

梢 :素敵!

叉 木 : 俺 梢 仁 兵 衛 勝 初 音 五 人

命 前 ! 門出 訳 ! 五右

衛門 い!?

14.(24)善次 :文吾 初音 助左 元気 ? わ 元気 今

わ 比 叡山 延暦 寺 い 仏 道 い 教

請 い 厳 い 修行 伊 地 獄 考

心穏 日

1.(7) 善次 :今川方 壊滅 信 織

軍勢 今川 大軍 葬 去 …


(29)

2.(16) :文吾 向 い 様 見 い

道順 :優 子

: い…

道順 :い ?

: 春 四 体 機転 利 賢い男

道順 : 大 爺

来 子 皆生 間 い 歩 赤

子 物心 い 年 到底

厳 い修行 技 鍛錬 耐 抜 不可能

: 子 煮 焼 自 ...

3.(20) 道順 :確 文吾 一筋縄 い 男

々 伊 郷 出 男 い

才覚 時代一国一城 主 夢

い男

才蔵 :…

道順 :悔 い 殺 ! い 野放

今 大変 起 !

4.(25) 吉 :助左 久 首 佐吉 聞い 商

人 才覚

助左 :恐 い 助左 桶 間 殿 出会 い

命 変わ

吉 : 実 時 一 人 山 中 脱 出 心 細

… 武術 心得 助左 出会 藁

思い 思 不思議 縁


(30)

xxvii 

 

才蔵 : !

佐吉 :石川五右衛門 乗 者 捜 石川

文吾 初音 ?!

才蔵 :い …

6. (26) 才蔵 :久

梢 :何 用 ?!

才蔵 :文吾 新 徒党 組 い い

梢 : 前 関係 い

才蔵 :少 々 力賜 い …

梢 :何 協力 い い !?

才蔵 : 前 文吾 否 五右衛門 惚 い ?!

梢 :惚 いわ !

7. (27) :佐吉 佐吉!

佐吉 : !

: 誰 !

佐吉 : …

: い!

佐吉 :初音様 申 …殿 人 申 …何 い

8.(32) : 出 手 …何 い ?!

才蔵 : い 堺 閤様 い 商人 納屋助左衛門


(31)

才蔵 : い 周辺 利用 ?!

9.(17) 道順 :人 窓わ 魔性 子 己 欲望

人生 謳歌 己 優 故 命 破滅 追い込

恐 い 強い相 出 後悔

!? 君!?

: 子 い …

                 

   


(32)

xxix 

 

RIWAYAT HIDUP PENULIS

1. DATA PRIBADI

Nama : Muhammad Hamim

Tempat / Tanggal Lahir : Palembang, 09 Oktober 1986

Jenis Kelamin : Laki-laki

Agama : Islam

Anak Ke : 1 dari 2 bersaudara

Alamat : Jln. Sukakarya IV No.13

Nama Ayah : Muhammad Alfian

Nama Ibu : Royhilla

2. PENDIDIKAN

1992-1997 : Sekolah Dasar Yayasan Kesejahteraan Pegawai

Pertamina Prabumulih, Sumatera Selatan.

1997-1998 : Sekolah Dasar Negeri 1 Prabumulih, Sumatera Selatan.

1998-2001 : Sekolah Menengah Pertama Negeri 1 Prabumulih,

Sumatera Selatan.

2001-2004 : Sekolah Menengah Atas Negeri 1 Prabumulih,

Sumatera Selatan.

2004-2009 : Mahasiswa Jurusan Sastra Jepang Universitas Kristen Maranatha Bandung.


(33)

1

BAB I

PENDAHULUAN

1.1 Latar Belakang Masalah

Setiap manusia membutuhkan bahasa untuk berinteraksi dengan lingkungannya. Bahasa digunakan untuk berkomunikasi secara lisan maupun tulisan. Dalam berkomunikasi itu juga di dalamnya terdapat ide, gagasan, maupun sikap yang ingin disampaikan penutur atau penulis dan harus diinterpretasikan secara jelas oleh pendengar atau pembaca. Dalam menyampaikan ide, gagasan, maupun sikap agar bisa diinterpretasikan secara baik haruslah memiliki unsur kebahasaan yang lengkap. Unsur kebahasaan yang lengkap sebenarnya bukanlah kata atau kalimat, sebagaimana dianggap beberapa kalangan dewasa ini, melainkan wacana atau discourse (Hamid 1994; 20). Perhatikan contoh wacana berikut ini (Yule 1996: 7) :

(1)I found an old bicycle lying on the ground. The chain was rusted and the tires were flat. 

Saya menemukan sebuah sepeda tua tergeletak di atas tanah. Rantainya berkarat dan bannya kempes.

Pembaca mungkin bertanya mengapa rantai dan bannya mendadak disebutkan. Secara umum penulis dapat mengira bahwa pembaca akan membuat satu kesimpulan bahwa jika X adalah sebuah sepeda, lalu X memiliki rantai dan


(34)

2 Universitas Kristen Maranatha  

ban. Contoh tersebut akan terasa janggal bila diungkapkan seperti pada contoh berikut ini :

(2)I found an old bicycle. A bicycle has a chain. The chain was rusted. A bicycle also has tires. The tires were flat.

Saya menemukan sebuah sepeda tua. Sepeda memiliki rantai. Rantai itu berkarat. Sepeda juga memiliki ban. Ban sepeda itu kempes.

Pada kedua contoh wacana tersebut, antara penutur dan pendengar harus

menguasai referensi1 dan inferensi2 dari kalimat yang dituturkan agar tercipta

komunikasi yang baik dan dapat ditafsirkan secara benar oleh pendengar.

Untuk memahami suatu wacana lisan sangat penting untuk mempelajari cabang ilmu linguistik yang sangat berhubungan erat dengan wacana yaitu pragmatik. Pragmatik adalah studi tentang makna yang disampaikan oleh penutur atau penulis dan ditafsirkan oleh pendengar atau pembaca (Yule 1996; 3).

Untuk lebih jelasnya dapat dilihat pada contoh-contoh berikut : (3) 話し手 : こ 時計き う買いました

Kono tokei kinoo kaimasta.

Saya membeli jam ini kemarin.

聞き手 : こ こ い?

Kore, dokosei? Ini buatan mana?

Pada percakapan tersebut saat 話し手 (pembicara) mengatakan こ kono,

makna yang terkandung pada konteks tersebut hanya menunjuk objek yang

jaraknya dekat dengan 話 し 手 dan pendengar atau 聞 き 手. Saat 聞 き 手

       1

Referensi berarti hubungan antara kata dengan benda. Kata buku mempunyai referensi (tunjukkan) kepada sekumpulan kertas yang terjilid untuk ditulis dan dibaca Hamid (1994; 28).

2

Inferensi adalah tugas dari pesapa maupun pembaca untuk mengimplikasikan sebaik-baiknya sesuatu yang dimaksud oleh penyapa ketika penyapa mengidentifikasinya dengan menggunakan acuan ekspresi yang saling berhubungan (Yule 1996; 17).


(35)

3

mengatakan kore, hal tersebut juga hanya menunjuk objek yang sama-sama

diketahui oleh kedua belah pihak pada pembicaraan 話し手 yaitu 時計tokei.

Tetapi Kuno (1973 : 290) mengungkapkan bahwa :

The a- series is used for referring to something (at a distance either in time or

space) that the speaker knows both he and the hearer know personally or have shared experience in. The so- series is used for referring to something that is not known personally to either speaker or the hearer or has not been a shared experience between them. The ko- series is used if the object being talked about were visible and were at the speaker’s side.

Jenis a- digunakan untuk mengungkapkan sesuatu (dalam suatu jarak waktu atau tempat pada salah satunya) yang diketahui pembicara bahwa ia dan pendengar mengetahuinya secara personal atau pernah dibicarakan. Jenis so- digunakan untuk mengungkapkan sesuatu yang tidak diketahui secara personal antara pembicara atau pendengar dan tidak pernah dibicarakan sebelumnya. Jenis ko- digunakan jika objek yang sedang dibicarakan terlihat dan berada dekat dengan pembicara.

Untuk mengetahui nuansa makna yang tersirat pada pronomina demonstratif

kono, sono dan ano dapat dilihat pada contoh :

(4) 話し手 : き う図書館 山田さ 会いました

Kino toshokan de yamada san ni aimasta.

Kemarin bertemu Yamada di perpustakaan. 聞き手 : あ そ 人最近 う

Ano (sono) hito saikin doudeska? Bagaimana kabarnya akhir-akhir ini?

Sono / ano pada pembicaraan kedua tidak menjelaskan sesuatu yang terlihat

dan memiliki jarak antara 話し手 dan 聞き手, tetapi ini menjelaskan apa yang

telah dibicarakan pada pembicaraan pertama. Ada perbedaan menarik antara jenis

sono dan ano. Ano hanya digunakan jika pembicara tahu bahwa pendengar atau


(36)

4 Universitas Kristen Maranatha  

yaitu Yamada. Jika 聞き手menggunakan sono, saat itu dia mengetahui bahwa

し手 tidak mengenal Yamada dengan baik.

Selain itu ada juga penggunaan pronomina demonstratif yang tidak berterima dalam konteks kalimat seperti dalam contoh berikut ini :

(5) 話し手 : き う山田さ 会いました あ *そ 人い 元気

Kino yamada san ni aimashita. Ano (*sono) hito itsumo genki desune.

Kemarin bertemu Yamada. Orang itu selalu bersemangat ya.

聞き手 : 本当 そう

Hontou ni sou desune.

Memang benar begitu kelihatannya.

Penggunaan ne pada akhir pernyataan 話し手 menunjukkan bahwa 聞き手

mengenal Yamada, karena itu dia menunjukkan Yamada sebagai ano hito. Penggunaan sono hito akan menimbulkan pertentangan karena ini akan

menunjukkan bahwa 話し手 mengetahui bahwa 聞き手 tidak mengenal Yamada.

Selain itu penggunaan pronomina demonstratif ano dan sono dapat juga

dipakai oleh 話し手 maupun 聞き手 seperti pada contoh berikut ini :

(6) 話し手:き う 山田さ 初 会いました あ そ 人 いぶ わ たひ

Kinoo Yamadasan ni hajimete aimashita. Ano (sono) hito, zuibun kawatta hito desune.

Kemarin saya bertemu Yamada untuk pertama kali. Orang itu sangat berubah ya?

聞き手:ええ あ そ 人 変人 よ Ee, ano (sono) hito wa henjin desuyo.

Ya, orang itu eksentrik.  


(37)

5

Dalam dialog tersebut, 話 し 手 menggunakan ano untuk menunjuk

Yamada saat dia tahu bahwa 聞 き 手 mengetahuinya. 聞 き 手 juga menunjuk

Yamada sebagai ano hito karena dia mengetahui bahwa 話 し 手 mengetahui

Yamada dengan baik. Dan sebaliknya, saat 話 し 手 tidak tahu apakah 聞 き 手

mengetahui Yamada atau tidak, dia akan menggunakan sono untuk menunjuknya.

Penggunaan sono pada 聞 き 手 menunjukkan bahwa 話 し 手 tidak mengenal

Yamada dengan baik.

Pronomina ano atau sono pada kalimat yang diungkapkan 話 し 手

digunakan untuk menggantikan kata benda yang telah diungkapkan di awal kalimat (Yamada), sehingga pada kalimat selanjutnya (Yamada) tidak perlu

disebutkan lagi karena antara話し手dan聞き手 telah sama-sama mengerti apa

yang sedang dibicarakan berdasarkan ungkapan sebelumnya sehingga kalimat

tersebut bersifat anafora.3

Jadi dapat dimengerti hubungan antara pragmatik dan wacana bahwa pragmatik menjangkau wacana dari konteksnya yang acuannya tidak secara langsung muncul.

談話 いう ベ 言語文析 行 う 文法研究 要 あ 統語論 上 位置 文脈 関係 言語研究 志 発話行 論 含 語用論 部分的 重 合う

(橋内武 1999; 3)

       3

 Ungkapan-ungkapan kedua atau ungkapan-ungkapan berikutnya. Yule (1996 : 23)   


(38)

6 Universitas Kristen Maranatha  

Danwa to iu reberu de gengobunseki o okonaou to suru ten dewa, bunpoukenkyuu no you de aru tougoron no ue ni ichisuru. Bunmyaku to no kankei de gengo kenkyuu wo kokorozasu ten dewa hatsuwa kouiron wo fukumu goyouron to bubun tekini kasanari au.

Pada tingkat wacana lisan kita mengacu pada ilmu tata bahasa yaitu sintaksis. Sasaran penelitian linguistik yang berhubungan dengan konteks yaitu teori tindak tutur kata dan pragmatik.(Takeshi 1993; 3).

Jadi dari teori di atas, penulis memahami bahwa dalam menganalisis wacana lisan, harus menyertakan unsur-unsur pragmatik yang salah satunya yaitu tindak tutur kata. Jika konteks wacana lisan telah dipahami dan dimengerti, maka komunikasi akan berjalan lancar, dan akan terjadi komunikasi yang baik antara pembicara dan pendengar sehingga penelitian ini sangat menarik untuk diteliti menggunakan kajian pragmatik, karena di dalam kajian ini terdapat unsur-unsur yang menentukan ketepatan penggunaan pronomina demonstratif kono, sono, dan

ano.

Dengan menggunakan kajian pragmatik akan diketahui makna yang ingin disampaikan penutur dan makna yang ditafsirkan pendengar dari situasi percakapan. Penulis belum menemukan penelitian sebelumnya tentang pronomina demonstratif ini.

1.2 Rumusan Masalah

Berdasarkan latar belakang masalah yang telah disebutkan, maka penelitian ini akan membahas :


(39)

7

1. Bagaimana penggunaan pronomina demonstratif こ そ dan あ

dalam bahasa Jepang?

2. Bagaimana referensi atau acuan pronomina demonstratif こ そ dan

あ terhadap objek yang dibicarakan?

1.3 Tujuan Penelitian

Pronomina demonstratif bahasa Jepang memiliki ciri-ciri khusus, untuk itu penelitian ini bertujuan untuk :

1. Mendeskripsikan bagaimana penggunaan pronomina demonstratif こ

そ dan あ dalam bahasa Jepang.

2. Mendeskripsikan referensi atau acuan pronomina demonstratif こ そ

dan あ terhadap objek yang dibicarakan.

1.4 Metode dan Teknik Penelitian

Metode penelitian yang digunakan adalah metode deskriptif, yang menurut

(Djajasudarma,1993:8-9) merupakan suatu metode yang bertujuan

membuat deskripsi yang sistematis dan akurat mengenai data, sifat-sifat serta hubungan fenomena yang diteliti. Dengan metode ini akan didapatkan data secara alamiah.


(40)

8 Universitas Kristen Maranatha  

Data yang ada di lapangan diperoleh dengan teknik studi pustaka, dengan menjaring data yang ada dengan teknik catat dari buku-buku yang ditulis oleh ahli bahasa Jepang.

1.5 Organisasi Penulisan

Penelitian ini akan disusun sebagai berikut, bab pertama, pendahuluan, akan menyajikan latar belakang penelitian, perumusan masalah, tujuan dari penelitian, metode dan teknik penelitian, serta organisasi penulisannya. Pada bab kedua, landasan teori, penulis akan menyajikan berbagai teori menyangkut penelitian ini, yaitu teori-teori mengenai pragmatik yang membahas tentang inferensi, referensi, presupposisi dan implikatur, lalu teori mengenai tata bahasa seperti pronomina demonstratif. Bab ketiga analisis pronomina demonstratif kono, sono, ano pada wacana bahasa Jepang, dalam bab ini penulis akan mencari tahu bagaimana penggunaan pronomina demonstratif kono, sono, ano dalam wacana bahasa Jepang, dan Bagaimana hubungan pronomina demonstratif kono, sono, ano dengan objek yang dibicarakan. Penyusunan bab ini berdasarkan teori yang telah diperoleh pada bab dua. Bab keempat kesimpulan, penulis akan mengulas kesimpulan dari hasil analisis pada bab ketiga.

Sistematika penyajian skripsi ini disusun seperti yang telah disebutkan tadi agar lebih mudah dipahami dengan jelas oleh pembaca.


(41)

BAB IV

KESIMPULAN

Penulis menemukan 34 data yang menggunakan この、その、dan あの

dalam teks drama yang berjudul Hanafubuki Koifubuki sebagai pronomina

demonstratif. Data tersebut terdiri atas pronomina demonstratif こ の 11 data,

pronomina demonstratif その 14 data, dan pronomina demonstratif あの 9 data.

Berdasarkan analisis yang dilakukan pada bab III peneliti menyimpulkan sebagai berikut :

1. Penggunaan pronomina demonstratif この、その、dan あの dalam wacana

bahasa Jepang.

a. Pronomina demonstratif この

Selain digunakan untuk menunjuk langsung objek yang jaraknya dekat

dengan pembicara, pronomina demonstratif こ の juga digunakan ketika hal

yang ditunjuk adalah isi kalimat sebelumnya dan ketika mengganti hal yang ditunjuk.

b. Pronomina demonstratif その

Pronomina demonstratif その digunakan ketika sedikitnya salah satu pihak,

baik pembicara atau pendengar tidak mengenal atau belum pernah bertemu sebelumnya dengan objek yang dibicarakan.


(42)

55 Universitas Kristen Maranatha  

c. Pronomina demonstratif あの

Ketika hal atau objek yang dibicarakan diketahui langsung atau sama-sama mengetahui apa yang ditunjuk (referen).

2. Referensi atau acuan pronomina demonstratif こ の 、 そ の 、dan あ の

terhadap objek yang dibicarakan.

a. Anafora.

Pronomina demonstratif この、その、dan あの memiliki referensi yang

bersifat anafora atau yang dalam bahasa Jepang disebut 前方照応語

zenpoushouougo ketika di dalam bahasa yang menyangkut nama diri

digunakan untuk memperkenalkan atau untuk menegaskan bahwa topik masih sama. Referensi juga bersifat anafora ketika merujuk silang pada unsur yang disebutkan terdahulu.

b. Katafora.

Pronomina demonstratif この、その、dan あの memiliki referensi yang

bersifat katafora ketika bertujuan untuk membuat rujukan dengan hal atau kalimat yang akan dinyatakan. Katafora yang dalam bahasa Jepang disebut

語方照応語gohoushouougo juga bersifat katafora ketika merujuk silang pada


(43)

 

Universitas Kristen Maranatha 

DAFTAR PUSTAKA

Djajasudarma, T.Fatimah 1993 Semantik 1 Pengantar ke Arah Ilmu Makna.

Bandung : PT.Eresco.

Hashiuchi, Takeshi. 1999 Dicourse : Danwa no Orinasu Sekai. Shinano Press.

Iori, Isao. Takanashi, Shino. Nakanishi, Kumiko. Yamada, Toshihiro. , 2001 Nihongo

Bunpo Handobukku (Nakagamikyuu wo oshieru hito no tameno). Japan,Tokyo :

3A Corporation

Kridalaksana, Harimurti. 1981 Kamus Linguistik. Jakarta : PT. Gramedia.

Kuno, Susumu. 1973 The Structure of The Japanese Language. Cambridge : The

MIT Press.

Nitta, Yoshio. 1995 Fukubun Kenkyuu (shita). Tokyo : Kuroshio Shuppan.

Nitta, Yoshio. 1995 Nihongo Ruigi Hyougen no Bunpou (shita). Tokyo : Kuroshio

Shuppan.

O’Grady, Michael Dobrovolsky, dan Francis katamba. 1997 Contemporary Linguistic.

United Kingdom : Longman.


(44)

 

Universitas Kristen Maranatha 

 

Tomita, Takayuki. 1991 Bunpo no Kisochishiki to Sono Oshiekata. Tokyo : Bojinsha.


(1)

1. Bagaimana penggunaan pronomina demonstratif こ そ dan あ dalam bahasa Jepang?

2. Bagaimana referensi atau acuan pronomina demonstratif こ そ dan あ terhadap objek yang dibicarakan?

1.3 Tujuan Penelitian

Pronomina demonstratif bahasa Jepang memiliki ciri-ciri khusus, untuk itu penelitian ini bertujuan untuk :

1. Mendeskripsikan bagaimana penggunaan pronomina demonstratif こ そ dan あ dalam bahasa Jepang.

2. Mendeskripsikan referensi atau acuan pronomina demonstratif こ そ dan あ terhadap objek yang dibicarakan.

1.4 Metode dan Teknik Penelitian

Metode penelitian yang digunakan adalah metode deskriptif, yang menurut (Djajasudarma,1993:8-9) merupakan suatu metode yang bertujuan membuat deskripsi yang sistematis dan akurat mengenai data, sifat-sifat serta hubungan fenomena yang diteliti. Dengan metode ini akan didapatkan data secara


(2)

8 Universitas Kristen Maranatha  

Data yang ada di lapangan diperoleh dengan teknik studi pustaka, dengan menjaring data yang ada dengan teknik catat dari buku-buku yang ditulis oleh ahli bahasa Jepang.

1.5 Organisasi Penulisan

Penelitian ini akan disusun sebagai berikut, bab pertama, pendahuluan, akan menyajikan latar belakang penelitian, perumusan masalah, tujuan dari penelitian, metode dan teknik penelitian, serta organisasi penulisannya. Pada bab kedua, landasan teori, penulis akan menyajikan berbagai teori menyangkut penelitian ini, yaitu teori-teori mengenai pragmatik yang membahas tentang inferensi, referensi, presupposisi dan implikatur, lalu teori mengenai tata bahasa seperti pronomina demonstratif. Bab ketiga analisis pronomina demonstratif kono, sono, ano pada wacana bahasa Jepang, dalam bab ini penulis akan mencari tahu bagaimana penggunaan pronomina demonstratif kono, sono, ano dalam wacana bahasa Jepang, dan Bagaimana hubungan pronomina demonstratif kono, sono, ano dengan objek yang dibicarakan. Penyusunan bab ini berdasarkan teori yang telah diperoleh pada bab dua. Bab keempat kesimpulan, penulis akan mengulas kesimpulan dari hasil analisis pada bab ketiga.

Sistematika penyajian skripsi ini disusun seperti yang telah disebutkan tadi agar lebih mudah dipahami dengan jelas oleh pembaca.


(3)

BAB IV

KESIMPULAN

Penulis menemukan 34 data yang menggunakan この、その、dan あの

dalam teks drama yang berjudul Hanafubuki Koifubuki sebagai pronomina demonstratif. Data tersebut terdiri atas pronomina demonstratif こ の 11 data,

pronomina demonstratif その 14 data, dan pronomina demonstratif あの 9 data.

Berdasarkan analisis yang dilakukan pada bab III peneliti menyimpulkan sebagai berikut :

1. Penggunaan pronomina demonstratif この、その、dan あの dalam wacana

bahasa Jepang.

a. Pronomina demonstratif この

Selain digunakan untuk menunjuk langsung objek yang jaraknya dekat dengan pembicara, pronomina demonstratif こ の juga digunakan ketika hal

yang ditunjuk adalah isi kalimat sebelumnya dan ketika mengganti hal yang ditunjuk.

b. Pronomina demonstratif その

Pronomina demonstratif その digunakan ketika sedikitnya salah satu pihak,


(4)

55 Universitas Kristen Maranatha c. Pronomina demonstratif あの

Ketika hal atau objek yang dibicarakan diketahui langsung atau sama-sama mengetahui apa yang ditunjuk (referen).

2. Referensi atau acuan pronomina demonstratif こ の 、 そ の 、dan あ の

terhadap objek yang dibicarakan. a. Anafora.

Pronomina demonstratif この、その、dan あの memiliki referensi yang

bersifat anafora atau yang dalam bahasa Jepang disebut 前方照応語

zenpoushouougo ketika di dalam bahasa yang menyangkut nama diri digunakan untuk memperkenalkan atau untuk menegaskan bahwa topik masih sama. Referensi juga bersifat anafora ketika merujuk silang pada unsur yang disebutkan terdahulu.

b. Katafora.

Pronomina demonstratif この、その、dan あの memiliki referensi yang

bersifat katafora ketika bertujuan untuk membuat rujukan dengan hal atau kalimat yang akan dinyatakan. Katafora yang dalam bahasa Jepang disebut

語方照応語gohoushouougo juga bersifat katafora ketika merujuk silang pada


(5)

 

DAFTAR PUSTAKA

Djajasudarma, T.Fatimah 1993 Semantik 1 Pengantar ke Arah Ilmu Makna.

Bandung : PT.Eresco.

Hashiuchi, Takeshi. 1999 Dicourse : Danwa no Orinasu Sekai. Shinano Press.

Iori, Isao. Takanashi, Shino. Nakanishi, Kumiko. Yamada, Toshihiro. , 2001 Nihongo

Bunpo Handobukku (Nakagamikyuu wo oshieru hito no tameno). Japan,Tokyo :

3A Corporation

Kridalaksana, Harimurti. 1981 Kamus Linguistik. Jakarta : PT. Gramedia.

Kuno, Susumu. 1973 The Structure of The Japanese Language. Cambridge : The

MIT Press.

Nitta, Yoshio. 1995 Fukubun Kenkyuu (shita). Tokyo : Kuroshio Shuppan.

Nitta, Yoshio. 1995 Nihongo Ruigi Hyougen no Bunpou (shita). Tokyo : Kuroshio

Shuppan.

O’Grady, Michael Dobrovolsky, dan Francis katamba. 1997 Contemporary Linguistic.

United Kingdom : Longman.


(6)

 

Universitas Kristen Maranatha 

 

Tomita, Takayuki. 1991 Bunpo no Kisochishiki to Sono Oshiekata. Tokyo : Bojinsha.


Dokumen yang terkait

Analisis ~ところだdan ~たばかりだPada Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Sintaksis dan Semantik).

0 8 41

Analisis Penggunaan 助動詞 でしょう dan かもしれません Dalam Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Sintaksis dan Semantik).

0 1 27

Analisis Verba 習 なら う, 学 まな ぶ, 勉強 べんきょう する Dalam Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Semantik).

0 3 74

Ganbaru (é ‘å¼µã‚‹)Dalam Drama 'Ichi Rittoru No Namida'『一リットルの涙』.

0 2 31

Analisis Keishikimeishi 「もの」Dalam Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Sintaksis dan Semantik).

0 6 39

Kakaadenka (嚊天下)Dalam Drama At Home Dad (アット・ホーム・ダッド).

0 1 26

Analisis Penggunaan Fukushi とりあえず dan いちおう Dalam Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Semantik).

0 23 39

Analisis 'Joshi ~のに dan ~ても'Dalam Kalimat Bahasa Jepang (Kajian Morfosintaksis dan Semantik).

0 13 45

Peranan Ninja Dalam Film Azumi dan Azumi 2 - 'Death Or Love' 『あずみ』と『あずみ2“Death or Loveâ€œã€ã®æ˜ ç”»ã®å¿è€ ã®å½¹å‰².

1 8 43

IMPLIKATUR PENOLAKAN PADA DRAMA JEPANG (Kajian Pragmatik) 日本ドラマにおける断りの推意 - Diponegoro University | Institutional Repository (UNDIP-IR)

5 19 123